アタリ1回かよっ!
2016/11/26 17:29
□ 2016年11月26日(土) 現地到着時間 9時25分ヘラブナ釣りです。場所は印旛新川です。
いつもの如く、piyoさんに「どこかでやってる?」メールを出したら仕事だってさ。ふむ、手賀川にはジャミでやられてるので印旛新川にしとこか。
マブナに遊んでもらうつもりですが果たして・・・。
─→印旛新川へ。
![]() |
(写真1) 印旛新川(逆水橋下流北岸) |
21尺の竿を使う。仕掛けは道糸2号、上バリにアスカ8号(ハリス0.6号)と下バリにアスカ6号(ハリス0.6号)の2本バリ。エサはグルテン。
グラフィックボード交換!
2016/11/23 12:39
メインPCから異音発生!
調べるとグラフィックボードのファンが出してる音だった。
![]() |
(写真1) 異音が出るようになったGeForce GT220搭載のグラボ |
マザーボードからグラボを外す。さらにグラボからファンを外し、KUREグリースメイトなんてのを吹いてみたがすぐに異音復活(汗)
カウンター導入!
2016/11/20 17:38
□ 2016年11月20日(日) 現地到着時間 6時40分ヘラブナ釣りです。piyoさん、銀チェロさん、S山さん、うっちさん、せきろーさん、エイちゃん、ながいさん、マーちゃんと一緒。場所は茨城県常総市にある管理釣り場『小貝川吉野』です。
前月(2016年10月23日)にも小貝川吉野でやってる。その時は新ベラの放流直後。釣り味が良くて楽しめた♪ それから約1ヶ月経つ訳だが新ベラと呼ばれた魚達はもう古株と同様に諦めが早くなってるのだろうか?
前回、好調だった13尺の底釣りでやり始める予定だが果たして・・・。
─→小貝川吉野へ。
ガスってたせいで曲がるところを通り過ごした。それに気付くまで約10分ほど(汗)
![]() |
(写真1) 小貝川吉野 |
13尺→21尺の竿を使う。仕掛けは道糸2号、上バリにアスカ8号(ハリス0.6号)と下バリにアスカ6号(ハリス0.6号)の2本バリ。エサは色々。
ジャミ、スレ、アゲイン!
2016/11/18 16:21
□ 2016年11月18日(金) 現地到着時間 9時20分ヘラブナ釣りです。場所は手賀川です。
先週に続いてまたもや休暇。休めるときには休んどけ!? やることがあって休んでる訳でも無いがな。女房は仕事ありなので送迎が必要。よって、短時間の釣りになるけど行っとこう。
懲りずにジャミ負けした場所でリトライしますが果たして・・・。
─→手賀川へ。
![]() |
(写真1) 手賀川(曙橋下流北岸) |
21尺→15尺の竿を使う。仕掛けは道糸2号、上バリにアスカ8号(ハリス0.6号)と下バリにアスカ6号(ハリス0.6号)の2本バリ。エサはダンゴとグルテン。
小7とヘラ2!
2016/11/13 18:54
□ 2016年11月13日(日) 現地到着時間 6時25分ヘラブナ釣りです。piyoさん、銀チェロさん、セキローさん、エイちゃん、S山さんと一緒。場所は千葉県柏市にある管理釣り場『逆井へら鮒センター』です。
ここは2015年11月7日(スレたヘラブナにスレまくり!)以来だから約1年ぶり。その記事を読み返したらボウズを食らってるぞ! そうか、スレばっかりで釣れなかったのか(汗)
1枚は釣りたいとこだが果たして・・・。
─→逆井へら鮒センターへ。
![]() |
(写真1) 逆井へら鮒センター |
13尺→11尺の竿を使う。仕掛けは道糸2号、上バリにアスカ8号(ハリス0.6号)と下バリにアスカ6号(ハリス0.6号)の2本バリ。エサは色々。
釣れれば天気は何でも良い!?
2016/11/12 19:11
□ 2016年11月12日(土) 現地到着時間 9時15分ヘラブナ釣りです。piyoさん、うっちさん、やすべえさんに合流。場所は印旛新川と手賀川です。
前日の釣りはジャミに遊ばれただけ(笑)。今日こそはそれなりに引きを楽しめる魚を釣りたい。piyoさんにメールしたら印旛新川とのこと。手賀川でリベンジしようかとも思ったけど久々に印旛新川でやろう。
前日は諦めた21尺を振るつもりで向かうが果たして・・・。
─→印旛新川へ。
![]() |
(写真1) 印旛新川(逆水橋下流北岸) |
21尺の竿を使う。仕掛けは道糸2号、上バリにアスカ8号(ハリス0.6号)と下バリにアスカ6号(ハリス0.6号)の2本バリ。エサはダンゴとグルテン。